ノロウィルス

【ノロウィルスとは?】

非細菌性急性胃腸炎を引き起こすウイルスの一属である。カキなどの貝類の摂食による食中毒の原因になるほか、感染したヒトの糞便や嘔吐物、あるいはそれらが乾燥したものから出る塵埃を介して経口感染する。ノロウイルスによる集団感染は学校や養護施設や病院などでみられる。

【症状】

主な症状は、嘔吐・下痢・発熱で、症状、には個人差がありますが主な症状は突発的な激しい吐き気や嘔吐、下痢、腹痛、悪寒、38℃程度の発熱で、嘔吐の数時間前から胃に膨満感やもたれを感じる場合もあります。逆に全く吐き気などがなく下痢のみの場合もあるので、検査してみないとノロにかかっているかどうかはっきりしません。自分は吐き気はないから大丈夫と安心しないで、ノロが流行っている時期にはただの下痢でも検査することをお勧めします。これらの症状は通常、1、2日で治癒し、後遺症が残ることもありません。ただし、免疫力の低下した老人や乳幼児では長引くことがあるため注意が必要です。死亡した例(嘔吐物を喉に詰まらせることによる窒息、誤嚥性肺炎による死亡転帰)も報告されています。

【感染経路】

1.飲食物からの感染(感染型食中毒)
  a. 食中毒:ウイルスを蓄積した食材およびウイルスで汚染された食品を喫食して感染。
  b. 水系感染:水道水、井戸水などがウイルスで汚染され、その水を飲み感染。

2.ヒトからヒト
  c. 感染者の糞便や嘔吐物から手指を介して感染。(ドアのノブなどからもウイルスが発見される事例がある)
  d. 感染者の糞便や嘔吐物に排出されたウイルスが付着し、飛散した飛沫から空気感染。(飛沫感染或いは塵埃感染とも呼ばれる)
  e. 感染者が十分に手を洗わず調理した食品を食べ感染。(エタノールや逆性石鹸、塩素に対する抵抗性があり、洗浄が不十分になりやすい)

【治療】

上記でもあるように症状は1~2日で収まるので、脱水状態にならないように水を沢山飲むようにしましょう。間違っても下痢止めなどは飲まないように!ウィルスが外に出ていかないのでなるべく出すようにしましょう。

【予防・対策】

1、予防としては手洗いをしっかりする!これに限ります。(ノロウィルスが死ぬわけではありませんが予防にはなります。アルコール消毒もあまり効き目はありません。)

※ちなみにノロウィルスは熱で死滅しますが死滅させるには85℃の熱で1分以上加熱する必要があります。!

①近くにノロにかかった人がいる場合

嘔吐物を素手で触らず、手袋2重、マスク、エプロンを着用し触るようにしましょう。嘔吐した半径2m以内はハイターを希釈したもので消毒します。服に嘔吐物がついたのであれば捨てるか、熱湯での消毒を行います。トイレは極力別にした方がいいですが、できない場合はトイレを使用するたびにハイターを希釈したもので便座を拭くようにしましょう。1~2日で症状はなくなりますが、ウィルス自体は2週間潜伏するので2週間は対応継続です。ノロウィルスは感染力が強いため、家庭内で誰かがかかり対応を間違えるとあっと言う間に全員に移るので気をつけましょう。

②入院している人がいるノロの場合、または病院でノロが流行っている場合

極力面会は避ける。洋服も家族のものとは別に洗うようにする。少人数で行くようにする。

 

はい!ここまでノロについて書かせてもらいました。自分はノロにかかったことないのですが、ひどい人は上からも下からも出るもの全て出てくるようで、トイレから離れられないとのことです(><)

皆さんも気をつけて下さいね。